「御引き渡しの予定」・・・ありません。
「現況子犬の紹介」・・・ご紹介可能な子犬はおりません。
「現況出産予定犬」・・・ありません。
2016年08月23日
柴犬「辰旦くん」
遅れての投稿ですが夏休みに「辰旦くん」と飼い主様がお立ち寄り下さいました。この日も午前は涼しく過ごし易い天候でした。前回となる昨年お会いした時は体の状態が良くなって来ていたので今回はとても楽しみにしていました。

断言は出来ませんが、以前の病院でのアレルギー治療は「辰旦くん」の体に想像以上のダメージがあって、セカンドオピニオンで新しい病院に変更して長い時間を要しましたが心身共に最高の状態までリカバリー出来ました。
飼い主様も普段はお仕事で大変なのですが、月に2回の診察と治療、食事療法、自宅療法と苦労なされました。日頃ブログにも記述しますが、愛犬に人間の食べるものを与えるのは控えたいのが理想ですが、「辰旦くん」は飼い主様がお留守の知らない際にお爺ちゃんが色々食べさていたようで、食物アレルギーを発症した可能性が高いそうです。しかし、ようやくここまで回復して本当に良かったです。早速シャンプーに参ります。




目の輝き、毛艶、体の張り、今が一番ピークでは無いかと思います。今回もお越しの際、喜んで興奮する姿を見て本当に安心しました。シャンプーをしていても落ち着き払い好きなようにさせてくれます。犬体も充実しており、この暑い夏を乗り切る十分なレベルになりましたし、こんなにご機嫌な「辰旦くん」を久々に拝見しました。

シャンプー後、30分くらい当犬舎の敷地をノーリードで飼い主様と一緒に遊びました。父犬の「ジロー」や管理犬の「まる」ともフェンス越しにスキンシップをして楽しい時間でした。
以前、ブログで取り上げました「歯磨き」と「耳のケア」について詳しく教えて欲しいとのご要望で方法などを細かくお伝えしました。家庭出来る普段のケアが病気を防ぐ大切な習慣となります。週に一度が理想ですが、お忙しい時は月に2回ぐらいでも構いませんので是非試して頂ければと存じます。また「辰旦くん」と会える日を楽しみにしています。

前回の記事は下をクリックして下さい。
2015/12/18

断言は出来ませんが、以前の病院でのアレルギー治療は「辰旦くん」の体に想像以上のダメージがあって、セカンドオピニオンで新しい病院に変更して長い時間を要しましたが心身共に最高の状態までリカバリー出来ました。
飼い主様も普段はお仕事で大変なのですが、月に2回の診察と治療、食事療法、自宅療法と苦労なされました。日頃ブログにも記述しますが、愛犬に人間の食べるものを与えるのは控えたいのが理想ですが、「辰旦くん」は飼い主様がお留守の知らない際にお爺ちゃんが色々食べさていたようで、食物アレルギーを発症した可能性が高いそうです。しかし、ようやくここまで回復して本当に良かったです。早速シャンプーに参ります。




目の輝き、毛艶、体の張り、今が一番ピークでは無いかと思います。今回もお越しの際、喜んで興奮する姿を見て本当に安心しました。シャンプーをしていても落ち着き払い好きなようにさせてくれます。犬体も充実しており、この暑い夏を乗り切る十分なレベルになりましたし、こんなにご機嫌な「辰旦くん」を久々に拝見しました。

シャンプー後、30分くらい当犬舎の敷地をノーリードで飼い主様と一緒に遊びました。父犬の「ジロー」や管理犬の「まる」ともフェンス越しにスキンシップをして楽しい時間でした。
以前、ブログで取り上げました「歯磨き」と「耳のケア」について詳しく教えて欲しいとのご要望で方法などを細かくお伝えしました。家庭出来る普段のケアが病気を防ぐ大切な習慣となります。週に一度が理想ですが、お忙しい時は月に2回ぐらいでも構いませんので是非試して頂ければと存じます。また「辰旦くん」と会える日を楽しみにしています。

Posted by 正法眼蔵荘 at 19:05
│旅立った子犬