› 浜松市北区「柴犬専門犬舎」の日常 › 犬舎詳細 › お知らせ › 当犬舎へのアクセス
「御引き渡しの予定」・・・ありません。
「現況子犬の紹介」・・・ご紹介可能な子犬はおりません。
「現況出産予定犬」・・・ありません。

2014年02月05日

当犬舎へのアクセス

時折、当犬舎を訪ねて来られる方でカーナビで入力しても迷ってしまわれる方がおります。お電話を頂ければ解決し無事に到着されますが、ある程度事前にご理解頂く方がスムーズに到着されると思います。
初めてお越しの方は、道中この記事を携帯電話などで確認されて目指して頂ければ道に迷われることはないと思います。毎回、何度もお願い致しておりますが・・・

来舎の際は出来るだけお電話(053-528-3636)もしくは、ブログ右窓の「オーナーへメール」にてご連絡下さると助かりますし、是非ご協力をお願いします。

国道257号線を北上されて来られる方へ

当犬舎へのアクセス


東名高速浜松西ICなど市内から引佐方面へ国道257号線を北上される方は、画像の目印「伊平駐在所」が左手に見えたらおおよそ数分程度直進されれば当犬舎に到着します。

当犬舎へのアクセス


直進しますと長い坂道を登ります。左手に目印となる新東名高速「浜松いなさIC」の看板を見ながら直進して下さい。後は、下の段で紹介しますルートと一緒ですのでご参考に。

新東名高速「浜松いなさIC」を降りて来られる方へ

当犬舎へのアクセス


この画像は新東名高速「浜松いなさIC」の料金所を通過してすぐに見える信号です。突き当りを「新城・奥山方面」に左折します。間違って右折しますと反転地がしばらく無いので気をつけて下さい。

当犬舎へのアクセス


車内から撮影した方が臨場感があると思います。インター出口を左折後、坂道を直進します。画像でも分かるように「新東名高速」を跨ぐ橋にかかります。
この橋は100メートルくらいの長さなのですが、橋を超えて直ぐのT字路を左折しますので速度を落として注意して走行して下さい。

当犬舎へのアクセス


橋を過ぎると画像にあります左手の自治会の白い小さな小屋が見えてきます。油断すると少々見落としやすい建物なので注意して下さい。この小屋の境にT字路がありそこを左折します。

当犬舎へのアクセス


そのT字路のもう一つの目印が画像にあります「空巣にご用心!」と書かれた小さな看板があります。この看板は少々遠くからでも目視出来ますので目印になると思います。ここを左折したら急な下り坂になりますので速度にはご注意下さい。

当犬舎へのアクセス


画像の通りかなりの勾配の坂道を下ります。この坂道を直進しますが道がS字にクランクしており視界も狭いので速度は徐行程度が宜しいかと思います。

当犬舎へのアクセス


S字の坂道を下りますと目の前に当犬舎が見えてきます。駐車場は常時空いておりますが、事前に到着時間などが分かれば駐車し易いように工夫しますし、外で待たせて頂き誘導も致します。

最後に道に迷われる方で一番多い例が、前述最後の左折を間違えて直進してしまうケースです。あまりにも遠くに行かれてしまうと目印となる場所が少なくお客様の現在地を把握出来ないことも多々ありました。下の画像をご覧下さい。

当犬舎へのアクセス


左折せず真っ直ぐに行ってしまうと画像のような場所を見かけると思います。引佐の観光表示(木の看板)や「三遠南信道路・いなさインター」の右折の誘導看板ですが、これを見たら通り過ぎてしまっています。
画像のこの場所は唯一の反転場所です。車中からこの光景が見えたら左折してロータリーになっていますので元の道に逆方向に戻ることが出来ます。逆方向なので、先程の左折T字路を右折することになります。その際は目印がありませんのでお電話頂ければしっかり説明させて頂きますし、最悪お迎えにあがります。


当犬舎へのアクセス




同じカテゴリー(犬舎詳細)の記事
飼育事情
飼育事情(2014-04-08 19:05)

始まります。
始まります。(2013-12-27 19:05)

気温
気温(2013-12-03 19:05)

法改正(重要)
法改正(重要)(2013-08-31 19:05)

快適な犬舎
快適な犬舎(2013-06-10 19:08)


Posted by 正法眼蔵荘 at 19:05 │犬舎詳細お知らせ

削除
当犬舎へのアクセス