「御引き渡しの予定」・・・ありません。
「現況子犬の紹介」・・・ご紹介可能な子犬はおりません。
「現況出産予定犬」・・・ありません。

2016年02月26日

柴犬「さくら」

浜北区に旅立った「さくら」ですが無事に2歳の誕生日を迎え、飼い主様よりお便りを頂きました!相変わらず元気な様子を画像で拝見して嬉しい限りです。

前回の記事は下をクリックして下さい。


柴犬「さくら」


展覧会でも十分活躍出来る美貌をもったメスに成長しましたね。元々、いい顔になるのは予想していたので当初在舎させていた訳ですし当然の成長ですね。あの当時から仕事が多忙で犬の管理に手が回らなかったので仕方のないことですが、「さくら」には多大な期待はありましたね。

柴犬「さくら」


私はメスで一番大事にことは「如何にメスらしい表情をしているか。」を大事に考えています。たまに中性的な顔をしたメスを拝見しますが、例えば愛犬をお散歩させている時に、通りがかりの人から「その子、オス、メス、どっちです?」と聞かれるよりも、「その子はメスですよね?」と聞かれた方が嬉しいわけです・・・。
一見して「メス」と分かる見た目を日本犬保存会では「性徴感」と表現します。簡単に言えば、オスはオスらしく、メスはメスらしくという事ですね。展覧会での評価においても判断材料となります。「さくら」はそんな特徴がしっかりしていると思います。

柴犬「さくら」


お子様方とも仲良くされているようですね。ご家族の皆様で大事に飼って下さり心から感謝申し上げます。犬全体に言えることですが、犬は個性が豊です。愛情の表現が激しい犬、またあまりそういう素振りをしない犬、自分中心の犬など様々ですが、飼い主家族に対する忠実な気持ちは皆一緒です。
当犬舎でもそばにいればずっと甘えて寄り添ってくる犬やら、嬉しがってピョンピョンはねる犬、みんな個性があります。また年齢に応じて性格が大人しくなる犬もおります。でも、飼い主のことが大好きで依存していることはみんな同じなんですね。ですから末永く大事に飼って下さる方のお便りを拝見することも私にとっては喜びのひとつなんです。これからも「さくら」を宜しくお願い致します。


柴犬「さくら」




同じカテゴリー(旅立った子犬)の記事
柴犬「こじろー君」
柴犬「こじろー君」(2019-07-07 14:30)

柴犬「辰旦くん」
柴犬「辰旦くん」(2019-06-15 14:45)

柴犬「さくら」
柴犬「さくら」(2019-02-10 15:10)

柴犬「辰旦くん」
柴犬「辰旦くん」(2018-11-25 19:05)

柴犬「辰旦くん」
柴犬「辰旦くん」(2018-09-23 19:05)


Posted by 正法眼蔵荘 at 19:05 │旅立った子犬

削除
柴犬「さくら」