「御引き渡しの予定」・・・ありません。
「現況子犬の紹介」・・・ご紹介可能な子犬はおりません。
「現況出産予定犬」・・・ありません。
2014年11月11日
柴犬「ちゃびチャン」
昨日は「ちゃびチャン」と飼い主のママさんが犬舎に立ち寄って下さいました。「ちゃびチャン」のお母さん犬の「こはる」も今月旅立つ予定なので親子最後のお別れになるかもしれません。

相変わらず元気で人懐っこい「ちゃびチャン」です。この日は肛門線絞りと額の死毛を綺麗にしました。

お母さんに会いたいのか生まれ育った犬舎が懐かしいのか・・・入り口の低い隙間から入ろうと努力していますが、これはさすがに無理でしょう。


それより、こうやっていじくった方が彼女にはいいようです。「こはる」の子犬達は全て人懐っこい犬ですね。母犬自体が人に甘えることが好きなので遺伝と言うべきか、愛玩犬で飼われる犬としては悪いことではありません。
そんな「ちゃびチャン」の日常生活はママさんのブログで紹介されています。
最近、犬の大量死という悲しいニュースがありました。当犬舎で生まれた子犬達はみんな素晴らしい飼い主様のもとで大事に愛育されて嬉しい限りです。外国では愛犬を飼育するのに自治体に許可を申請する国もあるようです。
一般の愛犬家はまだしも、その犬を生み出すブリーダーにはもっと厳しいハードルを設けてもいいかもしれませんね。認可制・許可制では間口は広すぎるかもしれません。また、動物愛護法の罰則も重課したり「動物取扱業」の資格自体を底上げするのも近代化した社会には適応するでしょう。直接関係は無いにしろ、動物の悲しいニュースはあまり見たくありません・・・。

ママさんから甘い差し入れを頂きました。疲れた時にはチョコがいいと聞きますので早速試しました!普段あまりチョコは食べないので久しぶりの味でしたが美味しかったです!!いつもお心遣いに感謝申し上げます。
前回の記事は下をクリックして下さい。
2014/08/08

相変わらず元気で人懐っこい「ちゃびチャン」です。この日は肛門線絞りと額の死毛を綺麗にしました。

お母さんに会いたいのか生まれ育った犬舎が懐かしいのか・・・入り口の低い隙間から入ろうと努力していますが、これはさすがに無理でしょう。

まぁ、犬なので親子の感覚はもう無いようです


それより、こうやっていじくった方が彼女にはいいようです。「こはる」の子犬達は全て人懐っこい犬ですね。母犬自体が人に甘えることが好きなので遺伝と言うべきか、愛玩犬で飼われる犬としては悪いことではありません。
そんな「ちゃびチャン」の日常生活はママさんのブログで紹介されています。
(⇒クリック)
最近、犬の大量死という悲しいニュースがありました。当犬舎で生まれた子犬達はみんな素晴らしい飼い主様のもとで大事に愛育されて嬉しい限りです。外国では愛犬を飼育するのに自治体に許可を申請する国もあるようです。
一般の愛犬家はまだしも、その犬を生み出すブリーダーにはもっと厳しいハードルを設けてもいいかもしれませんね。認可制・許可制では間口は広すぎるかもしれません。また、動物愛護法の罰則も重課したり「動物取扱業」の資格自体を底上げするのも近代化した社会には適応するでしょう。直接関係は無いにしろ、動物の悲しいニュースはあまり見たくありません・・・。

ママさんから甘い差し入れを頂きました。疲れた時にはチョコがいいと聞きますので早速試しました!普段あまりチョコは食べないので久しぶりの味でしたが美味しかったです!!いつもお心遣いに感謝申し上げます。
Posted by 正法眼蔵荘 at 19:15
│旅立った子犬