「御引き渡しの予定」・・・ありません。
「現況子犬の紹介」・・・ご紹介可能な子犬はおりません。
「現況出産予定犬」・・・ありません。
2013年06月11日
糞の始末
先日フジテレビのニュースで地方条例で愛犬の糞を放置した際の罰金について取り上げていました。私がお付き合いさせて頂いている方では、その対象となる方はいないと思います。
こんな子犬でも糞はしますし、もちろんしっかりと片づけなくてはいけません。確かに私が幼い頃は普通に散歩をされている方でも平気で糞を放置したり、そんなことを問題にする人は少なかったです。
しかし、近年のペットブームとインフラの整備で飼い主の当然のマナーとして排泄物はしっかり拾って帰ることが当たり前になりました。私は当然のことと思いますし、それが守れない方は誰に文句を言われても言い返すことは出来ないことでしょう。
当犬舎ではこのような手製の「糞取り」を作っています。小さなビニール袋にチリ紙をテープで張り付けたもので、コストも安く排泄物も拾い易いスグレものです。
このように四角形に畳んでポケットに入れて散歩に出かけます。チリ紙のお陰で排泄物の状況をしっかり把握出来ますし、衛生的でもあります。これを一個作るのに6円掛かります。100個で600円、1000個で6000円・・・当犬舎では、一ヶ月にこれを1500枚消費します。従って、一ヶ月9000円なのですが市販の物ですと倍近く掛かります。 今田
Posted by 正法眼蔵荘 at 19:06
│お知らせ