柴犬「ちゃびチャン」

正法眼蔵荘

2016年02月14日 19:05

先日、私は生憎仕事で留守でしたが市内より「ちゃびチャン」がエサを購入しに引佐に来て下さいました。スタッフの子と久しぶりに再会されましたが相変わらず元気でかわいい様子で嬉しくなりました。

前回の記事は下をクリックして下さい。
2015/08/20




ちゃびチャン」の日常はいつもブログで拝見しています。ご家族の皆様に愛されて、毎日が幸せで充実した生活を送っておられるようでなによりですね。
ダイエットも頑張っておいでのようで色々と飼い主様も工夫されているそうです。太り易い体質の犬で意外に注意したいことは「水」の与える量もチェックしたいものです。抗生物質など薬を服用している犬は水をよく飲みますのでこれは例外としまして、水の飲みすぎも太る原因の一環にあるようです。









当犬舎におります同じ「りゅう」を父に持つ「まる」とそっくりな感じになってきました。「りゅう」の子達はみんなクリッとした可愛い顔になりますね。柴犬の顔をよく「キツネ顔」又は「たぬき顔」と比較される方が多いですが、基本柴犬は子犬の頃はみんな「たぬき顔」で一旦成長と共に「きつね顔」に変化して、また「たぬき顔」のようになります。
顔がどっちっぽいとか関係なく可愛い犬は何をおいてもかわいいものです。「ちゃびチャン」はとってもキュートな顔をしたメスらしい良い犬です。これからも末永く可愛らしく年齢を重ねて、もっと味が出てくることでしょう!!



飼い主様から美味しい「いちご大福」を頂きました!スタッフはこれが大好物でとても喜んでおりました。いつもお心遣い頂き感謝申し上げます。

関連記事