柴犬「りゅう」の出身
現在、三重県の友人のもとで愛育されています「りゅう」ですが昨年末に見たいという方が犬舎に訪れたり、相変わらず人気のある犬です。そんな「りゅう」の生活日記は友人がブログで紹介しています。
(クリック)
写真の整理をしていましたところ、「りゅう」の子犬の頃から成長するまでの画像がありました。生後45日で当犬舎にやって来た訳ですが、手の掛からない賢い子犬でした。
先日、「りゅう」を作出(当犬舎で生まれた犬ではありません)した愛知県の人をどうしても紹介して欲しいと仰れる一般の方がおりました。ブログの本題はそれなのです。
「りゅう」は日本犬保存会では大変高名な方が作出された犬です。まぁこの世界でお名前を知らない人は居ないことでしょう・・・。しかし、その方はネットなどで子犬の紹介は一切しない方なので、そこの出身の犬を欲しいと思ってもどうすればいいのか判らないのです。
当犬舎を訪ねて来られた方は、ネットでその犬舎を探していて当HPにたどり着いたようです。それが恐らく「りゅう」にヒットしたのでしょう。
柴犬専門犬舎でも色々あります。ある一定の血統に拘って作出をされる方や基本的なベースとなる血統に多少拘りはあるが然程重視しない方、また一切血統など気にせず興味のある犬で作出する方などホントに様々です。
ですから同じ犬舎出身だから同じような見た目、同じような性格とか決して共通する訳でもありません。前述記載の方が「りゅう」の出身犬舎に赴かれて良いご縁となれば良いですが、犬の世界は奥が深いのでまずは色々とお話を伺って良い勉強になればと存じます。
関連記事