柴犬「まる君」 ②
先週紹介しました市内中区の「まる君」です。現在、ご家族様が所用でご不在の為当犬舎で4日の夕方までお預かりしています。生後40~54日までの二週間は当犬舎におりましたので直ぐに慣れてくれました。
前回の記事は下をクリックして下さい。
お預かりの期間で散歩のトレーニングを依頼されましたので、幼犬の扱いの上手な
奥山夢路荘さんにお昼休みの空き時間にお願いしてみました。まずは、普通に立たせるところから始まって、気を引きながら「まる君」を誘導するように散歩させます。
たいしたものです!暑いので日陰を選んで散歩し、坂の上まで往復してくれました。「まる君」も途中で止まりそうになっても、しっかり声を掛けて歩かせます。
展覧会で女性ハンドラーとして経験も豊富な彼女は本当に犬の扱い上手です。「まる君」も少しは散歩が上達したと思います!いよいよ明日の夕方にはお迎えが来られます。
当犬舎で過ごした僅かな期間でも有意義な経験となれば幸いです。次回は9月も5日間ほどお預かりする予定ですのでこれを機に経験として貰いたいです!
追記です。月曜日に妊娠犬「ふうこ」の紹介を致しましたが、以前より希望の御座います方は「黒メス」「メス(毛色問わず)」の2頭です。今日、一件オスの問い合わせがありましたが飼育目的が明確でないのでお断りしました。
まだ出産もしていない状況で、「どんな成長をするのか?」「毛はどんな感じか?」「親の歯は揃ってるか?」などと細かい質問に答えられることなど出来ません。無事に出産しましたら、しっかり紹介致しますし子犬を見た感じで思うことは記述したいと思います。 今田
関連記事